Blog

ブログ

2025.04.09

額装・展示用品の取り扱い一覧

ピクチャーレール・壁用具掛け

ピクチャーレールとは、壁に穴を開けずに絵や額縁、アート作品などを吊るして飾るためのレール式の金具です。

ピクチャーレール用自在金具

ピクチャーレールに吊るしたワイヤーやフックの先に取り付けて、額縁などを好みの角度や位置で安定して吊るすための可動式の金具。

額吊金具

額縁を壁やピクチャーレールに吊り下げるために額の裏側に取り付ける専用の金具。

イーゼル/皿立て

イーゼル;絵画や額縁、看板などを立てかけて展示・作業するための三脚状またはスタンド型の台
     アートの制作現場から店舗の案内表示まで、さまざまな場面で使用されています。
皿立て:平置きできない平面の物を立体的に見せるために使われます。

額受金具

額縁やパネルなどを壁にしっかり固定するために、下から支える形で取り付ける金具のことです。
主に「壁掛け」ではなく「壁に設置する・据え付ける」スタイルの展示に用いられます。

和室金具

和室で額縁や掛軸、アート作品などを飾るために使われる、和室特有の構造に対応した金具のことです。主に長押(なげし)や鴨居(かもい)に取り付けるためのものが中心です。

和室吊金具

和室の長押(なげし)や鴨居(かもい)に作品や額縁、掛け軸などを吊るして飾るための専用金具のことです。

矢筈/スイハツ/風鎮

矢筈:額や作品を引っ掛けるためのV字型金具
スイハツ釘:茶道具の「垂発(すいはつ)」に花器を掛けるために使用します。
風鎮:掛け軸(掛軸)の下端につける、おもり状の装飾品のことです。主に風や揺れによって軸がめくれ上がるのを防ぐと同時に、見た目にも優美さを添える日本の伝統的な表装道具です。

茶室用金具

紐・ワイヤー

額縁工作用金具

その他関連部材
アクリル用金具/スタンド/足付裏板/装飾金具/蝶番/その他関連部材

保存箱